4.外皮を取り除く

小麦の外皮(ふすま)部分は、ピュリファイヤー(純化機)と呼ばれる機械で風の力と振動ふるいを利用して取り除きます。 小麦は粒と外皮(ふすま)によって、比重が違います。この比重の違いを利用し、小麦の胚乳と表皮を分けます。 小麦はこのロール機、シフター、ピュリファイヤーの工程をくり返し行います。 また、工場内に運ばれる小麦粉は空気の力で運ばれています。小麦粉が完成するまで人の手を介さないことで異物等の混入を防ぐことになります。 そうして何度も工程を通ることによって細かく白い小麦粉になっていきます。

次のページへ 前のページへ